※当サイトはリンクにプロモーションを含みます
すてきにハンドメイド今月号テキストの表紙の雰囲気が少し変わりましたね(*^^*)

3月2日放送 春は白いモチーフ編みで!ポシェット&トートバッグ

かぎ針で編むモチーフをつなぎ合わせてポシェットやトートバッグを作ります。
白いテープ糸を使うため上品で軽やかなイメージに!
今回の記事では番組内で使用されているテープ糸や毛糸をご紹介します。
四角いモチーフを16枚編みます

16枚のモチーフをつなぎ合わせながら持ち手を編んでいきます。
モチーフ1つの大きさは、
ポシェットは糸1本どりで6cm角、
トートバッグは糸2本どりで9.5cm角になります。
番組で使用されている糸とかぎ針のご紹介です
ポシェット
使用糸は(並太程度のテープ糸 85g)
メルヘンアートマニラヘンプヤーン使用かぎ針は
かぎ針「アミュレ」5/0号トートバッグ
使用糸は(並太程度のストレート糸 200g)
ダイドーフォワードパピーヌーボラ使用かぎ針は
かぎ針「アミュレ」8/0号トートバッグは色違いも紹介されています
番組では白のみですがテキスト本の方では色違いの糸の紹介もありました。




黄色で一つ編んでみました

写真上部の編み終わりの部分ですが、
モチーフをつなげるときに編み終わり部分をすくわないようにするため
少し強めに引っ張ってからとじ針でとじるといいです。
モチーフの編み方は
かぎ針編みで
- くさり編み
- 細編み
- 中長編み
- 長編み
- 長々編み
- 中長編み2目の変形玉編み
- 中長編み3目の変形玉編み


編み方は番組内で丁寧に教えてくれています
モチーフのつなぎ方が難しいです!
番組とテキストをしっかり見ながらつないでいきます。
<上手に作るコツ>
まずテキストを見ながらモチーフを並べて番号札をつけていくことをオススメします。
つないでいくうちに訳が分からなくなりますから!


番号札は最後までくっつけておくといいですよ!
番組ではトートバッグ(毛糸2本どり)で、
テキストではポシェット(テープ糸)の作り方を紹介しています。
ポシェットもトートバッグも作り方は同じですが、編む糸の太さと編み針の大きさを変えることによって作品のサイズを変えています。
小さいトートバッグを作ってみました

つなぎ方に苦労しましたが何とか完成しました!
私はダイドーフォワードパピーヌーボラこの糸を1本どりで使用したのでポシェットとトートバッグの中間の大きさになりました。
テレビをよく見ていないとなかなか難しいですが、
春らしい素敵なバッグができあがるのでみなさんも挑戦してみてくださいね~(*^^*)
広告
にほんブログ村
コメント